時短日経〜日経朝刊の抜粋と解説と経済情報発信BLOG〜

平日朝に日経新聞朝刊の抜粋、解説してます。 不定期でビジネスで役立つ本の紹介や経済知識についても解説してます。

MENU

5月4日㈭日経朝刊まとめ

【情報系】

1面:クルマを決済端末に 住商ボーダフォンと欧州で 支払い自動 自動運転車の基盤に

・解説

自動車もサブスクの時代へ本格的に動き出した

自動運転が実用化されれば人は乗っているだけなので車内決済での映画視聴は需要ありそう

キャッシュレス時代にも合っており自動車会社の新たな収益源としても期待

 

ビジネス:上期オフィス賃料上昇、好立地ビルに引き合い 年後半、大量供給も

・解説

新型コロナウィルスの影響で下落していたオフィス賃料相場が上昇に転じた

空室率はコロナ前と比べて高いままなので選ばれる物件と選ばれない物件の差が明確に開いたと言える

社員が働きたいと思える立地、グレード、設備等オフィスも差別化の時代に入っている

 

1面:NATO、日本に拠点 来年、対中ロにらみ サイバー協力深化

・解説

中国ロシアの驚異に対処するために日本に拠点を置きアジアの連携を深める。

日本としては東京の国際ハブ構想もあり主要機関が置かれるのは歓迎すべきこと

また日本のサイバー防衛の体制は弱いと言われており、サイバー防衛拠点を参考にすることで強化につながることも期待される

 

【営業利用】

経済教室:中小企業政策の方向性(中) 倒産抑制より新陳代謝促せ

・解説

日本の企業の大半は中小企業だがその数と負債は増える一方にも関わらず倒産は増えていない

日本は企業を潰して新しい企業に台頭してもらうといった新陳代謝を嫌う傾向があるためだが、保護しすぎて生産性の悪い企業が残り続けることも問題

こういった考えが広まると国の援助がなくなるので企業は自力で経営を立て直す必要がある

とはいえ中小企業にその力はないので営業から働きかけて早めの改善を促す

 

社会2:教員負担減へ模索続く 人気低迷に危機感 埼玉・戸田、欠席連絡を電子化 山形県は定年後に新人支援

・解説

教員の世界も企業と同じ問題があり、解決策も同じでデジタル導入による効率化や待遇改善

結局システム導入や人員を増やす、給料を増やす等が実効性のある人手不足対策である

そのための資金を調達する必要性訴求に使える記事

 

 

全部読みたい人は日経電子版購読してください。

今日も一日頑張りましょう!!