時短日経〜日経朝刊の抜粋と解説と経済情報発信BLOG〜

平日朝に日経新聞朝刊の抜粋、解説してます。 不定期でビジネスで役立つ本の紹介や経済知識についても解説してます。

MENU

このブログについて

どんなブログ?

社会人向けの経済情報発信blogです!

平日の日経新聞朝刊から知っておくべき記事と営業活動に使えそうな記事を抜粋して解説しています。わかりやすく、実際に読んでなくても読んだ雰囲気を出せるようになる!がコンセプトです。

また、不定期で私が読んで気に入った本の紹介や受験予定の資格(中小企業診断士と不動産コンサルティングマスター)の内容をよりわかりやすくまとめた経済講座も書いていきます。

将来的には不動産を用いた資産・財務コンサルティングの事例なども載せていく予定です。

 

ブログを作った経緯

日経新聞をまとめた理由

企業に務めると日経新聞を読めと言われることがあります。ですが、人に言われて読むのはやる気も出ません。実際私もそうでした。(今はばりばり読んでます!日経新聞好きです!理由は別記事で)

ただ、会社内や営業先で日経新聞の話題が出ることも少なくなく、最低限は理解しておいたほうが楽です。

なので日経新聞の朝刊から重要そうな記事を抜粋して、わかりやすく解説し、営業に使えそうな記事は実際の営業でどう使うかのコメントをつけて発信することにしました。

 

経済講座を始めた理由

日経新聞は専門用語の理解や基礎知識が無いと意味がわからない記事もあります。

なにか経済知識をつける為の題材が無いかと考えてみたところ、思い浮かんだのが勉強中の資格試験です。

私が受験予定の資格の内容はコンサルティングなので、財務や経済学、経営理論などが科目です。それをわかりやすく伝えることができればblogを見ていただいた方に経済講座兼受験講座ができるし私の理解も深まると考え記事にすることにしました。

 

本の紹介を始めた理由

私は月に1〜2冊本を読むのでしょっちゅう本屋に行ってます。ECサイトで探すと見たいものしか見つからないので現場で探すのが好きです。

その中でも私が社会人として読んで為になったものは会社の後輩に勧めていたのですが、後輩から「勧めてくれる本は全部面白くてためになる!」と言われました(本心かどうかは知りません)。

それが本当であるのなら他の方の役にも立つのではと考え記事にすることにしました。

 

最後に

経済は専門用語も多くとっつきにくい面があるのも事実ですが、興味を持って接していけば非常に興味深く、奥深く、そして楽しいものです。

世界がどのように動いていて、技術がどんなふうに進化して、自分の会社が、自分の仕事が社会にどんな影響を与えていくのか、経済を知れば見えてきます。

そこに向かう窓を開ける鍵が日経新聞や本、経済知識にはあると思うので、このブログがあなたの視野を広げるきっかけになれば幸いです。