時短日経〜日経朝刊の抜粋と解説と経済情報発信BLOG〜

平日朝に日経新聞朝刊の抜粋、解説してます。 不定期でビジネスで役立つ本の紹介や経済知識についても解説してます。

MENU

5月5日㈮日経朝刊まとめ

【情報系】

1面:米FRB、0.25%利上げ インフレ抑制を優先 - 日本経済新聞

・解説

米連邦準備理事会(FRB)は0.25%の利上げを決決定

金融システム不安が高まっているが、インフレ抑制を優先

利上げ打ち止めの可能性も示唆したが、急速利上げに伴う金融不安とインフレ抑制の間で難しい局面

総合・経済:米、金融不安止められず - 日本経済新聞

・解説

米国がさらなる追加利上げを決定し0.25%アップの5.0~5.25%(16年ぶりの水準)となった

1980年代以降で最速ペースでの利上げで銀行破綻連鎖が起こっており「間違いを犯した」との認識もあるがそれでも止めないのは一重にインフレ抑制の為

それだけインフレを止める必要性を重視しているとともに潰れるものは潰れて、新しくやり直すといった米国のスタイルが色濃く出ている印象

 

1面:AIの安全性 「企業に責任」 - 日本経済新聞

・解説

米国として現状のAIによる安全性責任は企業にあるとの立場を明らかに、同時に研究機関立ち上げも行うなど開発には意欲的

何が起こるか予測しにくいAIの進化がゆえにルールづくりも難航しているが自国がシェアを握るために研究開発には投資を行うのであろう

必要なところに必要な資金を素早い決定で集めるのは日本も見習ったほうがいい

 

1面:15歳未満の子ども、1435万人で最少 - 日本経済新聞

・解説

外国人も含めた15歳未満の子供が過去最少で少子化が鮮明に

12~14歳は321万人、0~2歳は243万人で年齢が低くなるごとに下がる傾向

それでも若者からの搾取を辞めない政府の責任は大きい

 

【営業利用】

マーケット:中小企業政策の方向性(下) 既存企業の退出促進も重要 - 日本経済新聞

・解説

昨日もだったが中小企業の新陳代謝(廃業と設立)を進める論表

国が企業を守る時代から変えようとしている可能性も

自社を守っていくために自分から動き出す必要性を訴求するために使える

 

 

全部読みたい人は日経電子版購読してください。

今日も一日頑張りましょう!!