時短日経〜日経朝刊の抜粋と解説と経済情報発信BLOG〜

平日朝に日経新聞朝刊の抜粋、解説してます。 不定期でビジネスで役立つ本の紹介や経済知識についても解説してます。

MENU

4月5日㈬日経朝刊まとめ

目次

情報系

1面:訪日増で免税店急拡大 ヤマダ5割、マツキヨ2割 コロナ前比、対中国きょう水際緩和

解説

本日中国からの水際対策が緩和され、中国からの旅行客が増える見通し

それに合わせて中国富裕層の爆買対応できる店舗を増やしていく流れが来ている

国内消費が落ち込む中爆買は単純に売上アップに繋がるし空きテナント減少にも寄与するがインバウンドに偏った売上構成の弱さはコロナで痛感しているはずなのでまた繰り返すかとの印象

 

ビジネス1:オフィスビルの競争力 ソフト充実、不可欠に 働き手の健康・満足度向上

解説

コロナ影響でオフィスの必要性が再認識された面はあるが、在宅ワークやフレキシブルオフィスの利用が増え、空室率は6%台で定着している

これまでは立地やオフィスの規模だけで戦えていたがこれからはオフィス入居者向けサービスの充実を図ることが必須になる

 

ビジネス1:丸の内ヘ出社でポイント 三菱地所、テナント社員向け 働きたい街へ魅力向上

解説

前述のソフト面強化の一例

ポイント付与を行いサービス提供をすることでオフィスを使うメリットを訴求する

企業としても人事戦略の一つとして良いオフィスで働けることは人材確保をしやすくなり、また、オフィスのサービスはそのまま福利厚生に使えるメリットがある。

 

ビジネス1:大林組・日立系、スマートビル運営支援 中古改修需要狙う

解説

前述のオフィスソフト面向上の派生

中古ビルをスマートビルに改修するサービスだが、昨今盛んだった再開発が土地が無くできなくなってきたため改修に走る傾向がここにも出てきたか

 

営業利用系

グローバル市場:原油、強まる上昇圧力 自主減産で供給不足早まる 不況下のインフレ警戒

解説

中国経済再開のタイミングで原油産出国が減産を打ち出し価格が高騰している

需要と供給のバランスが崩れるために価格が高騰した

さらなる原材料高、光熱費高につながるので企業の経営改善提案に繋げられる記事

 

今日出てきた用語解説

IoT

モノのインターネット。これまでインターネットに接続されていなかった様々な家や家具などの「モノ」が、ネットワークを通じて接続され、相互に情報交換をする仕組み

スタグフレーション

不況(Stagnation)と インフレーション(Inflation)の合成語。

景気が停滞しているにもかかわらず、物価上昇が続くこと

 

 

日経の購読はリンクから。

電子版がおすすめです。