【情報系】
1面:社会保険料「30%時代」 最高水準、現役負担余地少なく 少子化対策、財源論に壁
・解説
社会保険料が過去最高水準まで増加し、現役世代は高齢者に仕送りをして可処分所得が少なくなっている構図
現役世代が増えれば支払う人口が増えるので一人あたりの負担は改善されるが、その少子化対策のために保険料を上げるとかいう理論も出てきてることからもうどうしようもない印象
抜本的な構造改革を行うしか道はない
総合1:ツイッター、本社機能縮小 人員減、SNS管理影響も
・解説
Twitterの人員削減に伴って空いた区画を賃貸に
システム作らせて完成したら人もフロアも開放してTwitterの収益と賃料収益取れる仕組みにするのは非常に効率がよい
サービス維持については買収された2022年10月から特に問題もないしスーパーアプリ開発人員は確保してるし多分大丈夫なのだろう
【営業利用】
総合2:半導体総崩れ、先端品も TSMC今期減収へ 特需消滅、設備投資も急失速 世界景気の先行き懸念
・解説
新事業提案、M&A提案、本業外収益源提案の取っ掛かりに使える
いかなる産業も需要と供給のバランスで成長衰退を繰り返すので需要があるときに稼いだ資金をいかに使うかが重要
特需で得た資金を使って衰退に備える提案につなげる
経済・政策:輸出、消える円安の恩恵 貿易赤字最大、昨年度21.7兆円 供給制約で不振/産業構造も変化
・解説
貿易赤字が拡大、円が安全資産ではなくなっている
円安で輸出が伸びるはずがそもそも海外に拠点があるためそれほど伸びず、逆に原材料高で値が上がった製品を円安で輸入するコスト増のほうが目立った
輸出入の状況に左右されるリスクを示した記事なのでそこ以外の収入源を得られる事業や投資提案につなげる
全部読みたい人は日経電子版購読してください。
今日も一日頑張りましょう!